論文・記事の検索

16号

学術研究紀要 Annals of fitness and sports sciences 第16号 (1996年9月)


■原著

  • 平沢信康
    近代日本の教育とキリスト教(6) – 1880年代におけるキリスト教徒の教育活動<1> –pp.1-16  16-1.pdf
  • 岡田敞榮,橋本祐一,濱田幸二,東 博文
    沖縄・久米島具志川村人頭骨の計測学的研究pp.17-24
  • 田中孝夫,荻田 太,田口信教
    1年間を通してトレーニングの異なる各期の血中物質の変化 – 血球成分と血中逸脱酵素を指標としたトレーニング処方の評価 –pp.25-33  16-25.pdf
  • 松下雅雄,齋藤和人,松尾彰文
    大学女子ボート選手の2500mローイングエルゴ漕所要時間と左室形態との関係pp.35-41  16-35.pdf
  • 倉田 博,則松利幸,清水信行,三浦 健,田巻弘之,北田耕司
    種々の方向と距離におけるバスケットボールのジャンプシュートの成功率pp.43-53
  • 齋藤和人,松下雅雄,松尾彰文
    長期トレーニングの大学女子ボート選手の左室収縮および拡張機能に及ぼす影響についてpp.55-59  16-55.pdf
  • 志村正子,牛島一成,糸井一晴,渡辺裕晃,赤嶺卓哉,山中隆夫
    二ヶ月間の有酸素的運動が体力,精神状態および免疫能に及ぼす影響pp.61-66
  • 山中隆夫,矢野直子,島田由幸,杉本陽一,志村正子
    体大生の摂食障害に関する実態調査pp.67-72
  • 吉田剛一郎,橋本祐一,長尾愛彦
    ドーピングに関する意識調査のCHAID分析pp.73-77

■資料

  • 児玉正幸
    「雨ニモマケズ」の宗教思想的背景pp.79-88
  • 園田順一,前田直樹
    スポーツと自己効力感pp.89-92
  • 向山貴仁,山﨑利夫
    鹿屋体育大学学生の教職並びに教育実習に関する意識 – 平成7年度教育実習参加学生の場合 –pp.93-107  16-93.pdf
  • 村山輝志
    解題,『示現流開書喫緊録』3pp.109-119  16-109.pdf

■事例報告

  • 谷 健二,柳 敏晴,濱田幸二,平野貴也
    少年少女期における海洋スポーツ活動に関する研究 – 体験学習「わんぱくチャレンジャー」を事例として –pp.121-127
  • 濱田幸二,古谷 学,谷 健二,安永明智
    大学女子バレーボール選手の心理的状態の変化に関する事例的報告(2) – 大学3年次と4年次の下半期を比較して –pp.129-135