17号
学術研究紀要 Annals of fitness and sports sciences 第17号 (1997年3月)
■原著
- 大坪 壽
久留米藩の尚武の気風 – 背景と由来 –pp.1-6 17-1.pdf - 濱田幸二,田代博明,齋藤和人,東 伸介,古澤久雄,會田 勝,西薗秀嗣,金高宏文,浜崎 彰
「スポーツビジョン」に関する研究pp.7-12 - 奥脇 透,古川拓生
スポーツ選手の筋損傷と超音波検査の有用性についてpp.13-19 17-13.pdf - 斉藤和人,松下雅雄,松尾彰文
長期トレーニングの大学女子ボート選手の右心系の形態および機能に及ぼす影響についてpp.21-25 17-21.pdf - 長尾愛彦,吉田剛一郎,橋本祐一
クラスター分析を用いた各種データの解析pp.27-36 - 川西正志,石澤伸弘,柳 敏晴,宮田和信
新聞記事報道から見た岩菅山スキーコースの開発中止要因pp.37-46 17-37.pdf - 北村尚浩,野川春夫,柳 敏晴,川西正志,萩裕美子,前田博子
スポーツイベントによる地域活性化への効果 – 開催地住民の評価に着目して –pp.47-55 17-47.pdf - 杉山佳生
ゴルフの授業におけるビジビリティと心理状態・行動との関係pp.57-64 17-57.pdf - 野川春夫,工藤康宏
スポーツ・ツーリストのイベント参加を規定する要因に関する研究 – Push factorsとPull factorsに着目して –pp.65-72 - 萩裕美子,國本明徳,野川春夫,山口泰雄
トライアスロン参加者のイベント評価に関する研究 – タイプ別にみたイベント評価および参加継続意欲に影響をおよぼす要因について –pp.73-84 - 宮田和信,三島和康,野川春夫
スポーツ観戦者に関する研究 – 第二次参与と第一次参与の関係に着目して –pp.85-92 - 向山貴仁
国立大学附属中学校保健体育科における研究の変遷 (その5)pp.93-105 17-93.pdf
■資料
- 児玉正幸
宮沢賢治の作品と法華経(1)pp.107-112 - 平沢信康
佐藤一斎における養生の思想 – 『言志四録』にみる身体観 –pp.113-123 17-113.pdf