14号
学術研究紀要 Annals of fitness and sports sciences 第14号 (1995年10月)
■原著
- 谷 健二,川西正志,石沢伸弘,山内照代,柳 敏晴
スキューバダイビング指導者の指導行動に関する研究 – 文部省認定C級指導者について –pp.1-11 - 濱田幸二,古澤久雄,田代博明,大木秀一,井畑尚美,村上 綾,金 春植,清水利之
チームの特徴にあったコーチングの検討 – 返球パターンの分析から –pp.13-27 - 松下雅雄,金高宏文,池江隆一
2500mローイングエルゴ漕における漕速度及び漕動作pp.29-36 14-29.pdf - 斉藤和人,會田雅満,寺田文子,山下理佳,伊集院登
中高年の健康運動のための内科的メディカルチェック(Ⅰ)pp.37-43 - 合志徳久,花城三奈
坐骨神経切断ラットあるいは低カルシウム飼料投与ラットにおける二次海綿骨骨量の減少pp.45-51 14-45.pdf - 萩裕美子,國本明徳
小規模事業従事者の健康づくりに関する基礎的研究 – THP推進の観点からの検討 –pp.53-62 - 平沢信康
近代日本の教育とキリスト教(4) : 明治初期・欧化主義の時代におけるキリスト者の教育活動pp.63-80 14-63.pdf - 三浦嘉久
社会教育判例研究5 : 福岡市水泳教室幼児溺死事件 – スポーツ教室とスポーツ事故 –pp.81-89 14-81.pdf - 宮下和子
スティーブン・フォスターに関する比較文化的考察序論pp.91-96 14-91.pdf - ジェイムズ・ジョセフ・スコット
外国語授業に見られる文化的問題pp.97-102 14-97.pdf
■資料
- 村山輝志
解題『示現流開書喫緊録』pp.103-114 14-103.pdf - 児玉正幸
王朝文芸作品の倫理学的鑑賞 – 「人に知られぬ女盗人の語」と『藪の中』 –pp.115-119 - 園田順一,志村正子,平川忠敏,古賀靖之
鹿屋体育大学生の心身の健康状態とストレスに関する調査研究pp.121-133