学内利用者の方へ
開館時間
- 月曜日〜金曜日 8:30〜21:00
- 土曜日 9:00〜17:00
- 日曜日 13:00〜17:00
ただし、夏・冬・春期休業期間は次のようになります。
- 月曜日〜金曜日 9:00〜17:00
休館日
- 国民の祝日
- 開学記念日(10月1日)
- 年末年始(12月28日〜1月4日)
その他、臨時に開館もしくは休館することがあります。
入退館
当館ではブック・ディテクション・システム(無断持出防止装置)を導入しており、荷物を持ったまま自由に入退館できます。
鹿屋体育大学附属図書館利用証は入退館の際、提示する必要はありませんが、図書の貸出に必要なので常に携帯してください。
閲覧
館内の資料は自由に利用できますが、利用後は元の場所に正しく戻してください。
館内のパソコンを利用されるときはスポーツ情報センターの発行する利用者IDとパスワードが必要です。
※DVD、CD-ROMの利用を希望される場合はカウンターに申し出てください。
ビデオテープの利用時には手続きは不要です。
資料の探し方
主な資料の配置は下記のとおりです。
資料を探す場合はOPAC(目録検索システム)を利用すると便利です。端末の使い方がわからない場合や、資料が見つからない場合はカウンターにお尋ね下さい。
1階 : 参考図書、雑誌、学内刊行物、新聞、文庫、留学生用図書、DVD
2階 : 一般図書
貸出
資料を借りたいときには、自動貸出返却装置をお使いいただくか、その資料に鹿屋体育大学附属図書館利用証を添えてカウンターに申し出てください。貸出限度冊数と貸出期間は下記のとおりです。
10冊まで28日間
ただし、夏・冬・春期休業、教育実習等に伴い貸出期間を変更することがあります。
なお、参考図書、雑誌類、視聴覚資料等貸出をしない資料があります。
文献複写
学部生、院生用コピー機がありますのでそちらをご利用ください。 (白黒1枚10円、カラー1枚40円)
返却
借りた資料は期限内に返却してください。返却はカウンターの自動貸出返却装置をお使いいただくか、カウンターに申し出てください。
(開館時間外は玄関脇の図書返却ポストにご返却ください。)
期限を過ぎると、過ぎた日数に応じて資料が借りられなくなります。
レファレンス
論文やレポートを作成するために必要な資料や、必要な事項についての情報の提供や援助を行ないます。
カウンターに申し出てください。
マルチメディア
情報の多様化に伴う情報要求に応えて、ビデオテープ・DVD等の視聴覚資料、CD-ROMやオンラインジャーナルなどの充実に努めています。
ビデオテープ・DVD等の視聴覚資料は2階AVブースで利用できます。
その他の図書館の利用
館内に求める資料がない場合は、下記のように他の図書館の利用が可能です。それぞれ、必要な手続きがありますので、これらを希望される方はカウンターに申し出てください。
- 必要な資料の複写物を、取り寄せることができます。
- 必要な資料を、他の図書館から借り受けることができます。
- 他の大学の図書館を訪問利用することができます。
その他
図書館を有効に利用できるよう、ライブラリーツアー(図書館利用説明会)やデータベース説明会を随時実施しています。
このほか図書館についての意見等は、カウンター前の意見箱にもお寄せ下さい。
もしくはこちらのメールアドレスまで